ボディートーク Bodytalk

アニマルボディートーク

アニマル・ボディートーク

ペットや動物のためのボディートーク

アニマル・ボディートーク

ボディートーク療法の施術の対象は、人だけではありません。

ボディートークは、動物に対してもセッションが可能です。

大切なご家族の一員であるペットの健康な生活をサポートします。

猫にアニマル・ボディートークが可能ですハムスターにアニマル・ボディートークが可能ですインコにもアニマル・ボディートークが可能です金魚にもアニマル・ボディートークが可能です亀にもアニマル・ボディートークは可能ですうさぎにもアニマル・ボディートークが可能です

アニマル・ボディートークに期待できる効果

ペットケアにアニマル・ボディートーク

ペットや動物たちの・・・健康状態の改善・維持・管理に

  • 身体的症状の軽減・改善
    • 一般的な症状の軽減
    • 慢性的な疾患の軽減
  • メンタルケア
    • ストレス・不安感の軽減
    • 感情的苦痛・トラウマを解放する
    • リラクゼーション、緊張緩和
馬にもアニマル・ボディートークが可能です
  • 全般的な心身のエネルギー調整、バランス調整
  • 能力全般の向上・回復、リハビリ促進
    • 消化機能の向上
    • 免疫力・抵抗力の向上
    • 集中力や学習能力の向上

アニマル・ボディートークの特徴

アニマル・ボディートークは安全です

ボディートーク療法は、

  • 薬も器具もサプリメントも使わず
  • 痛みもなく、無害で、副作用もない

極めて安全なヘルスケアシステムです。 >> ボディートーク詳細

ペットのからだに聞く

アニマル・ボディートークでは、施術士は、ペットにも飼い主にも、診断や分析、診察を行いません。

人間や動物には、健康であろうとする生来の性質があり、常に心身を健康に保とうと働きかけている天生の知恵・内なる英知が、もともと備わっています。

ボディートークでは、これを《 インネイト・ウィズダム 》と言います。

インネイト・ウィズダムは、人間と動物の心身のすべてを統括し、常に調和を保とうと、自然治癒力を機能させています。

アニマル・ボディートークでは、代理人として飼い主様の体をお借りして、インネイト・ウィズダムに不調の原因をたずねます。

その方法は、『 神経-筋バイオフィードバック 』という応用運動学で用いられる筋力反応テストと似た技法を用います。

お客様には、服を着たままで、ベッドに横になり、ただリラックスしていただきます。

ボディートーク施術士は、お客様の片手の手首を軽く取らせていただきます。

定められた手順に沿って、インネイト・ウィズダムに質問しながら、その手を軽く持ち上げます。

お客様の手の重さの違いで「はい / いいえ」の形で返答があり、

  • どこに不調の原因があるのか
  • どの部分を扱うか
  • どの順番で修復してほしいか などの情報を知ることができます。

施術士は質問の内容を声に出しませんので、お客様は何を訊かれているのか分かりません。

施術内容については、セッション終了後にご説明いたしますので、ご安心ください。

タップという技法

タップ

施術士は、インネイト・ウィズダムの指示に沿って、『 タップ 』という技法を用いて、ペットの心身の修復を促します。

タップとは、頭頂と胸骨の辺りをトントンと軽く触れるように叩きながら深呼吸をします。

これにより、施術士はその損なわれた部分を回復させるよう、そのペットの脳に働きかけます。

その結果、自然治癒力が修復され、エネルギー心身のバランスが調和され、症状の軽減や機能回復を促進します。

アニマル・ボディートーク セッションの受け方

飼い主様 代理人 とした 代理セッション または 電話セッション

アニマル・ボディートークは代理セッションです

ペットへのセッションは、直接動物には行いません。

そのため、ペットを同伴してご来店いただく必要はございません。

  • 飼い主様に代理人としてご来店いただき、飼い主様の体をお借りして代理セッションを行います。
  • 飼い主様のご来店が困難な場合には、電話セッションも可能です。
    スカイプもご利用いただけます。

ご持参いただくもの

ペットの全体像が分かる写真をご持参ください。

ご使用中のお薬やサプリメントがございましたら、それらの名前を書いたメモをご持参ください。

  • セッション時間 : 60
  • 料金 : 10,000円 当日現金にてお支払いください。


人間の身代わりを引き受けるペットの動物たち

ペットケアにアニマル・ボディートーク

ペットとして飼われている動物は、野生の動物とは異なり、人間社会との密接な関わりによって、人間の文化や生活様式から大きく影響を受けています。

特に、飼い主や同居する家族の感情や意識、思考や観念には、敏感に反応しています。

ペットは人間と共存する中で、人間の態度や行動を学び、病的な感情を経験することもあります。

例えば、ペットも人間と全く同じように、ネグレクト(無視)、放棄、虐待、裏切りなどの問題に悩まされることもあります。

イヌにもアニマル・ボディートークが可能です

また、飼い主の問題や課題が、ペットの治療や回復を遅らせたり、飼い主の肩代わりをして病気を発症することさえあります。

人間の家族の一人一人、家族間での関係性が、動物の健康にも影響を及ぼし、またその逆もあるのです。

金魚にもアニマル・ボディートークが可能ですあひるにもアニマル・ボディートークが可能です犬にもアニマル・ボディートークが可能です


ペットのさまざまな不調の要因

ペットケアにアニマル・ボディートーク

ペットの不調の原因は、身体・精神・意識・感情・環境・人間との関係性など、さまざまな領域にあります。

  • 遺伝性素因 - - - - - 種や品種によるもの
  • 種内での近親交配
  • 環境要因
    • 人間の健康状態やストレスが動物に影響を及ぼしている
    • 生息環境 - - - - 食料、水、適切な住まい、世話の不足
    • 他の動物 - - - - 飼われている動物、または野生の動物
  • 感情的トラウマ - - - 放棄、虐待、幼くして母親や兄弟から引き離されたことなど
ペットケアにアニマル・ボディートーク
  • 動物の教え - - - 人間に気づきを与えるために動物が病気になる

そのため、どの動物や飼い主にとっても、同じ症状の動物同士でも、アニマル・ボディートークのセッション内容は、それぞれに全く違うものになります。

動物のメンタルケアとしてのアニマル・ボディートーク

ボディートークは、獣医師の医療行為(診断・治療)の代替ではありません。

ペットのメンタルケアにアニマル・ボディートーク

また、薬物治療や手術、寄生虫のコントロール、ワクチン接種プログラムなどが必要な症状の代替療法でもありません。

病気や怪我の場合には、まずは専門の獣医師の診察をお受けください。

ボディートークは、獣医師の診療や治療を補い、治癒を促進する方法として活用できます。

例えば、動物の肉体の健康に焦点を当てる従来の獣医学や動物ヘルスケアなどでは解消することができなかった、動物の感情や行動の問題のような症状にも焦点を当てることができます。

ペットのメンタルケアにアニマル・ボディートーク

動物を感情的なストレス、トラウマの記憶、怖れや恐怖症から解き放つ助けになります。

ボディートークは、動物のこころとからだの全般的な健康のために使うことができます。

powered by HAIK 7.3.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional